Q&A

葬祭のお仕事について

業界未経験でも大丈夫ですか?
未経験の方も採用しております。
入社前の経験は問いません。
葬祭のお仕事が初めての方でも、安心して始められるようにサポートします。
必要な資格はありますか?
必須の資格はございませんが、「葬祭ディレクター」など業務に役立つ資格が複数ございます。
普通自動車運転免許をお持ちでしたら、お仕事・通勤がしやすいです。
葬祭のお仕事の流れを教えてください。
【一般的なお葬式の流れをご紹介します】
ご遺体の搬送・安置 → 僧侶・菩提寺への連絡 → 日程・式の内容の打ち合わせ→ 納棺 → お通夜 → 葬儀・告別式 → 火葬場(ご遺体の搬送・付き添い) → 初七日法要/精進落とし → ご帰宅(後祭壇の設置)
あかね典礼では、ご葬儀に関する業務を丁寧に行っております。
どのようなやりがいがありますか?
葬祭スタッフは、人生の最期を見送る大切な機会をサポートする仕事です。
当社のスタッフはご遺族の方に寄り添い、「安心とやすらぎのあるお葬式」となるように心掛けております。
ご遺族の方の力になれたり、葬儀を終えて無事に故人様を見送ることができたときには、達成感が得られます。
どのような人に向いている仕事ですか?
葬祭スタッフのお仕事は、悲しんでいるご遺族の方に寄り添う仕事です。
そのため、常に相手に気配りや親身になる姿勢が必要です。

【向いている方】
・仕事に対して真摯になれる人
・臨機応変に動ける人
・相手を思いやり、細やかな配慮ができる人
・チームワークを大切にできる方
・勉強する姿勢をお持ちの方

仕事の性質上、不規則な勤務形態になる場合もございます。
夏場・冬場・自宅での葬儀・お通夜など様々な状況があるため、体力が求められる場面もございます。
宗派による葬式の形式の違い等もあり、常に勉強する姿勢も大切です。